忍者ブログ
北海道札幌市出身、音楽家Shinの気まぐれblogです 暇つぶしにどうぞ☆ 2011年4月1日タイトルリニューアルしました!
2025/02月

≪01月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28  03月≫
[201]  [202]  [203]  [204]  [205]  [206]  [207]  [208]  [209]  [210]  [211
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

寝て、起きて、また寝ました。

拍手[0回]

PR
東京を出発をして車で、神戸に向かいます神戸ライブにもし来れる方楽しみにしていて下さい。そして、明日は「ミュージックフェア」オンエアーの日なのでそのチェックも忘れずに!では少しの間blogをアップ出来ない可能性があります、その時は1番最初から日記をチェックすると良いでしょう。

では行ってきます!

拍手[0回]

寝れる人っているじゃないですか、たまに電車とかで。

僕は過去に一回だけたって寝た事があるのですが、そこまでに行きつくまでに丸2日くらい寝てない状態でそうなりました。
1日くらいなら寝なくてもまだ大丈夫そうです。若いので。
2日寝てないときは、体が火照ってきて、思考能力も低下し、食欲もなくなります。
人の声が全く入ってきません。そして耳も聞こえにくくなって、目も開かなくなります。
体にとっても良くないと思いそれ以来はそんな過酷な事はしていないのですが、これからも、じゅうぶんに睡眠をとって、スクスクと育っていきたいと思います。
今日こそは早く寝よう。

拍手[0回]

shinさん流「大型電気屋」の満喫の仕方を紹介致します。

まず体重計に乗ります、出来れば体脂肪率の出るような最新のやつがベストです、その次に血圧を測って、向かうは「マッサージチェア」です。ここはテンポよくいきたいところです。
そして、ウォーミングアップ程度に30分くらい居座ります、店員さんが話しかけてくるときは適当に受け答えしつつ、疲れを癒す事に専念します。
そしたら次は今流行の「ロデオボーイ」です、変な腰の動きなどおかまいなしに全身で腹回りのお肉をそぎ落とす事に神経をそそぎます。
そうしたら次は買いもしないパソコンの説明を聞きにいきます、知識は重要です。
そうして十分に知識を得たところで店員さんに「それじゃあ、また来ます」などと言って名刺をもらいます。この流れは大切にして下さい。お名刺です。
その次に向かうのは、また買いもしないデジカメコーナー、十分なカメラの説明を店員さんに施してもらいます。「では、検討します」を合い言葉にお名刺をもらってその場を去ります。
次に向かうのが、「マッサージチェア」です、中盤の疲れを癒します。モミ返しも気にしつつ「弱」で。
2回目あたりで店員さんは微妙に漏れるオイラの「買わないオーラ」に察知します。
しかし目を合わせず、疲れをとる事、全身の血液の流れ、筋肉の疲れ、大地の広さ、自然の雄大さ、川の壮大さ、木々の恵み、風の優しさ、店員の怒りなどを感じつつその場を後にします。

そして、血圧を計り、体重の変化も同時にチェック。
洗濯機、掃除機、浄水器などくまなく回り、あーだこーだ説明を聞きながらその知識を溜め込みます。
そうしたら、携帯コーナーに行って、知識を再び得ます、眉をしかめ時には買うそぶりもしっかり見せつつ手強い客を演出します。お名刺お名刺。

次はゲームコーナーです、今度はなるべく頭の使わない「お試し無料ゲームコーナー」的な場所で頭をリラックスさせます。
そうしたら、次に業務用のコピー機の説明を意味もなく受けます。

そしてその日得た全ての知識をもとに再び「マッサージチェア」に向かいます。
店員さんが他の接客をしている時にすかさず、潜り込みます。
そして、再び目を閉じ、大地の雄大さ、花々の鮮烈さ、山々の尊さ、店員の心の広さを感じつつ疲れを癒します。

こうして、電気屋さんを半日満喫したところで、「単3電池4本」あたりを購入し、電気屋を後にします。

このようにすれば、電気屋を十分に満喫出来ますが、くれぐれも店員さんに注意されたら必ずその指示に従うようにして下さい。

以上、電気屋満足講座でした。


拍手[0回]

1997年のCDですが「Babyface」という大物プロヂューサー兼シンガーソングライター が出した「MTV Unplugged」という名のライブ版CDを当時買いましてずっとお気に入りで聞いていたのですがそのライブ版DVDを僕の友人の「壱さん」(リンクにも貼ってある)から戴きまして、お気に入りで何回も観ています。
CDだけでも良いのですが、やはり映像となると5倍は良いです。

参加アーティストは「シャニース」「スティービーワンダー」「kc&jojo」「アフター7というコーラスグループから3名?」←(ベビーフェイスの兄弟だと聞いています)あと「パーカッションではシーラE)などなど、豪華なメンツでライブしてます、1番最初聴いたときはそれはそれは感動しました。その感動を皆さんにも味わってみて頂きたい、若かりし頃の僕は本当に毎日聴いてました。僕はスティービーワンダーが大好きなのでそれもあってこの「MTV Unplugged」を購入したというのもあります。
ちなみにメインの「Babyface」の声はあんまり好きじゃないです。しかし楽曲は大好きです。

いや〜、このCD、そして「壱さん」からもらったDVD今聴いても、観ても本当に良いライブだな〜と、実感しました。

今日はそんなプチ懐かしのおすすめCDでした。  ↓

ベビー

拍手[0回]

順調な仕上がりになております。

今日は神戸メンバーとのリハーサルだったのですが、1日中ハモリっぱなしでした。
神戸ライブ期待できそうです。

4hollerzの方も着々と準備が整って来ています、この勢いでガンガンいきたいと思います、みなさん、只今潜伏期間中ですがもう少しで始動しますので楽しみにしていて下さい。

拍手[0回]

お買い物に行ってきました、場所は渋谷です。
なかなか渋谷は用事がなければ行かない街です、ギャル、ギャル男などさまざまな人種?がいました、つい見慣れないので目で追ってしまいます。
ギャルのメイクは芸術的だと思ってしまいました、本当に。感心です。

僕もあれくらい、インパクトのある行動が出来ると良いなと、感心した一日でした。

拍手[0回]

神戸ライブの詳細も出ました!

アカペラなどの出演者も多い神戸の「CASHBOX」と言うライブハウスでライブをします。詳細は

     ↓


★TAC Birthday Live〜Peace〜 ゲスト☆貞國公洋他
貞國先生、真藤先生、フォーハラーのShin&Tomoの4人組みがゲストで登場します。
2006年6月4日(日)神戸 CASH BOX 開場16:30 開演17:00
チケット Adv \3000 / Door \3500
ご予約 CASHBOXにて ※キャンセル不可/指定席
TEL 078-272-1667 (電話受付時間 月〜土 18時〜21時)

拍手[0回]

松山千春さんのコーラス無事終了しましたー!
写真を撮ったのですが、ボケてますピントがあっていません。残念!

でも、雰囲気は伝わるでしょう。コーラス界の大御所も数人います。そうそうたるメンバーです。
ピントがあってないのが本当に残念。

さて、放送日です6月3日 18時 8チャンネル「ミュージックフェア」
です、お見逃しなく〜、メチャメチャちっちゃくマメみたいにしか映ってないと思います、オイラとtomoの勇姿を見届けて下さい(笑)
ちなみにテレビから向かって右端上段2名がオイラとtomoです。

ちはる

拍手[0回]

天気がよくて、気持ちが良かったです。

でも最近はいきなり雨振ったり、いきなり雷だったりで、チビリそうです。

梅雨よお願いだから来ないで。

拍手[0回]

キャレンダー
過去のshinさんの記事もきちんとチェックしよう!
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
shinさんの知り合いの人のリンク
最新コメント
コメントがあった記事へのリンク(最新順)
プロフィール
北海道札幌市出身
HN:
shinさん
年齢:
19
性別:
男性
誕生日:
2006/01/24
職業:
ミュージシャン
趣味:
多趣味
自己紹介:
日常のたわいもない事を、そして私生活で感じた事を思うままに更新しようと思い始めたblogです。このblogを見た方は何かしらのコメントを頂けたら凄く嬉しいです。
ぐだぐだの更新ですがお付き合い宜しくお願い致します。
あ!ちなみに音楽生活の事ももちろん更新します!
愛犬の事も逐一更新します。
QRコード
携帯で読み込んで、アクセス出来るよ!
忙しい方は携帯でshinさんblogをこまめにチェック!
ブログ内検索
ブログ記事のキーワードによる検索
「shinさん」とか入れてもいいけど、基本的にはブログの記事の検索に使ってね
最古記事
一番古い記事からチェックするのは良い事よ!
 何気にカウンター
since 2006.4.16

Copyright © Shinの真実(なまらおしゃまなblog〜第2幕) All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]