忍者ブログ
北海道札幌市出身、音楽家Shinの気まぐれblogです 暇つぶしにどうぞ☆ 2011年4月1日タイトルリニューアルしました!
2025/02月

≪01月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28  03月≫
[205]  [206]  [207]  [208]  [209]  [210]  [211
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今リンクの方にもアップした貞國さんの学校の「harmowell」という学校で
開催されている、ワークショップやセミナーやクリスマスパーティーに何度か僕がゲスト出演させて頂いております。先日2.5(SUN) 「第2回チャリティーコンサート for JEN @ラパン・エ・アロ」でも出演させて頂きました。
数年前に松本英子さんのアルバムのレコーディングも貞國さんと僕がコーラスで参加しています、貞國さんとは以前から知り合いで何度も一緒に僕は共演しているのですが、今回6月4日神戸キャッシュボックスと言うライブハウスにてライブが決まりました、編成は「貞國さん」「僕」「4hollerzからはtomo」そして「シンガーライターの真藤さん」の4人でパフォーマンスが決定致しました。これはヤバい事になりそうです。世界を震撼させてしまうかも知れません。
詳細はここのblogでもアップしますが、4hollerzのホームページでもアップしますので要チェックでお願い致します!これは、ヤバい。ハモリ地獄です‥…。
ハモリっぱなしです‥…。

アーメン。

ちなみに、4hollerzのニューアルバムも相当ヤバい。

諸々、お楽しみに!

レーメン。

拍手[0回]

PR
ディズニーランドに行ってきました!
ディズニーランドと言えば、僕らも「ランド」「イクスピアリ」「アンバサダーホテル」などなど歌ってパフォーマンスしてきましたが、僕は実はランドよりシーの方が好きだったりします。歳とったのかなぁ。
でも、ランドも大好きです。
最近行ったと言う事で、僕の好きなランドアトラクションをば。

1番好きなのは「バズ・ライトイヤーのアストロブラスター」です。やっぱ男の子なのか点数を競うとか銃的な物で狙うのが好きですねぇ〜。
2番目に好きなのは、定番中の定番「スペースマウンテン」ですね。
実はスペマンはそんなに好きじゃなかったのですが、何か久しぶりに乗ったら怖かった(笑)歳かしら。
3番目に好きなのはハニーポップコーンです(アトラクションじゃないし)
ハニーポップコーンは始めて食べたのですがおいしいです。やばいね。ご飯食べれないね。
ディズニーランドって本当に不思議な力がありますよね、魔法みたいな。
自然とみんなの顔が笑顔になってしまうそんな空気にしてしまう、ディズニーランドは本当に世界一のアミューズメントパーク、エンターテイメントだと毎回思いますね。
ちなみに今回は写真はなしです、カメラ持っていくのわすれちった!

拍手[0回]

おすすめCDです。

今日はR&Bの紹介で、R.kellyの「Happy People / U Saved Me」です。
2枚組なんですが、どっちも良いです。
1枚目は割とミドルテンポのステップ系の心地のいい感じのナンバーが揃ってます、朝一に聴くと目覚め良く仕事などにいけると思いますよ、ドライブの時なんかも良いと思います。
2枚目はメロウなナンバーが揃ってますね逆にこれは寝る前なんて良いと思います、R.kellyで1日を過ごすと言うのも良いと思います。
僕のお気に入り曲は2枚目の1曲目「3-Way Phone Call」ですね。なかなかです。

これはおすすめです ↓


拍手[0回]

CDです。
今日はまじめに。ミュージシャンらしく。

Bill Evans の名盤中の名盤。
「Waltz for Debby」
jazzを聴く方なら知らない方はいないでしょう、そのくらい有名だし今更?なんて思われるかもしれませんがこのアルバムは素晴しい。
アルバムタイトルでもある「Waltz for Debby」は曲名でもあります。この曲はBill Evansの兄娘Debby(デビイ)に書いた曲だそうです。
最初このアルバムを聴いた時、実はぼけーっと聴いていてあんまり感動しなかったのですが、そのうち何度も”ぼけーっと”聴いているうちに自分の中で異変が起きましたね。耳につくボイシング(わかりやすく言うと”ピアノの鍵盤の押さえ方”や和音、ハーモニーですね)に感動しましたね、これは聴けば聴くほど凄いです。
メロディーも美しいし。
コーラス好きの方にはBill Evansは欠かせないでしょう。
必聴です。  ↓

拍手[0回]

えー、今日はお気に入りドリンクを紹介します。
割と僕は貧血気味なんですが、と言うより食生活が不規則なのできちんと栄養を摂取できてないとの声もありますが‥…、まぁとにかく、風呂に入り浴槽から立ち上がると立ちくらみなど多かったのです。
ある日「のむヨーグルトプルーンFe」を飲んでから、めっきり立ちくらみが減りました。気のせいかも、そうでないかもしれませんが、何か気に入って毎晩欠かさず寝る前に飲んでます。
立ちくらみなどする方は、試しに飲んでみてはいかがでしょうか?

まずこの「1本で1日分の鉄分の2分の1」っていう、なんかキャッチーなんだかキャッチーじゃないんだか微妙なところも気に入ってます。何で1本で1日分摂取できるようにしないのか?と普通だったら誰しも言いそうな感じもいいですよね。
それはまぁ、あくまでも「栄養を補助する」くらいの物ですからね。
そんな便利な物が世の中に溢れかえったら、飯を食べないで人間の骨格まで変わっていきそうですもんね。(大昔に比べれば骨格も変わってるか‥…)
いやぁ、食生活は大事やねぇ。改めねば。

と言う訳で補助的にお試しあれ。

なぜか写真横向きになっちゃった↓ 


拍手[0回]

今日は、おすすめ格安「B級グルメ」第二弾を発表致します。

わたみん家です、味はハッキシ言ってイケテ◯せん。しかし、価格がビックリです、少々マズい物が出てきても許せます。平均して一品300円を下回ると思います。
実際3回くらいしか行った事が無いのですが、毎回ビックリします。
どうしてこの値段で商売が成り立つのか、どうして店員の質が低いのか、どうしてこの歳で年齢確認が必要なのか。などなど‥…。
おっと、失礼!悪口で締めくくるとこでした。
いや、今日は「おすすめ」ですからね、ズバリおすすめしなくては。
いや本当に、お金がないときには素晴しく安く呑めます。例えば呑み方によりますが普通に3杯くらいお酒を呑み、お腹いっぱいになるまで頼んでも2人で5000円いかないでしょう。もちろん人によって飲食の仕方は様々ですが1人普通にお腹を満たすには2000円高くて3000円みれば飲み食いが可能と”思われます”。
安いと聞き調子に乗ってバンバン頼んで20000円くらいいきました「shinちゃんどうしてくれるねん!」なんて言われても知ったこっちゃありません!!(笑)

まぁ、ともかく話のネタ的に一回くらい行ってみるのはいかがでしょうか?

行ってきたら、もちろんここに書き込みは忘れずにね!

拍手[0回]

僕!

花粉症じゃないんです!

花粉症にならないように日々努力してます。

その努力と日々の鍛錬をみんなに少しだけお教えし、おすそわけしたいと思います。

その1。

まず、呼吸はしません。
もちろん慣れない方は呼吸が苦しくなります。その際皮膚でなるべくする事になりますが、それは夜だけにしてください、みんなが寝静まった丑三つ時以降前後6時間以内がベストですね。そうしますと自然に花粉から遠のいていきますと共に、意識も遠のいていきます。

その2。
もう一つは、手術して「エラ」をこしらえてきてください。
といいますのは、エラは花粉症対策に最も重要な役割を果たしてくれます。
ヒレじゃないです、エラです。
米良じゃないです、エラです。エラの方です。

エラの方で結構です。

手術に成功しましたら、まずご一報ください。

拍手[0回]

何気に多くて感動しております。

え〜突然ですが、僕は自炊をあまりしないのです。
めっぽう外食派です。
と言う事で、僕の「”安上がり”おすすめ飲食店」をチビチビ紹介していきたいと思います。
早速チェーン店ですが、「pepper lunch」ペッパーランチです。
角切りステーキライス付700円  
決して高級な味とは言いがたいですが、あそこの売りはやはり鉄板でアツアツで食べれるというのが良いのでしょう、
もう一つ嬉しいのが来店するたびに「ドリンク無料券」をもらえること、そして全店舗で使えると言う庶民の味方的存在!
結構気に入ってます「ペッパーランチ」 もうちょっと野菜があれば言う事なしなんですが、700円にそこまで求めません。でもあったら嬉しい‥…。

拍手[0回]

「お〜い!こんな更新ばかりしてないで日記の方を書きなさい!」と思ってるシャケちゃんとか。
はい、書きます。
しかし、更新します。

最近思いっきり体調をくずしました、背中の激痛で呼吸するのも一苦労という訳の分からない症状でした、「くたばる‥…」とか思いました。
病院に行ったらとりあえず病名はわからないので「テグレトール」という、「三叉神経痛」に効くという薬を出されました。
なぜだか、もの凄〜く診断の短さに違和感を感じて家に帰って、薬をネットで検索したら出てきましたざっくざっく出てきました副作用。強い薬らしく。ミュージシャンにも呑んだ方がいて「半音下がって聞こえる」とか他には「ライブが出来なくなった」とか恐ろしいコメントが書いてあったので、オイラはその薬を空高く舞い上げ、テニスラケットで壁に打ち付けついでに戸棚の奥深〜くにしまい込みました。
疑り深いと言うか僕は「医者だからといって全部を信じると言う事」はしたくないのです。いま結構医療ミスや、診断ミスなど相当多いですからね〜、自分で守れる身は守れる限り守る!と言う事を心がけています。ネットでも相当数の情報もありますし(怖いのは間違った情報ですが)間違った情報に関しては自分で見極めるしかないですからね。
そうして、2件病院に行ったのですが病名はわからず‥…。処方された薬が「シップ」と「痛み止めの薬」でした。それが意外に効くんですね〜(笑)
もちろん薬が切れたらまた痛みだすのですが、困った体ちゃんです。
こんど時間あるときに精密検査受けてこよ〜ッと。
時間ある時なんて後回しにしてるから悪くなるんだよなぁ。そしていつまでも行かないし‥…。
だって病院嫌いなんだもん‥…。

拍手[0回]

何がなんだかわからず立ち上げたブログ、頑張って更新しよっと!

ぷろふぁいる

拍手[0回]

キャレンダー
過去のshinさんの記事もきちんとチェックしよう!
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
shinさんの知り合いの人のリンク
最新コメント
コメントがあった記事へのリンク(最新順)
プロフィール
北海道札幌市出身
HN:
shinさん
年齢:
19
性別:
男性
誕生日:
2006/01/24
職業:
ミュージシャン
趣味:
多趣味
自己紹介:
日常のたわいもない事を、そして私生活で感じた事を思うままに更新しようと思い始めたblogです。このblogを見た方は何かしらのコメントを頂けたら凄く嬉しいです。
ぐだぐだの更新ですがお付き合い宜しくお願い致します。
あ!ちなみに音楽生活の事ももちろん更新します!
愛犬の事も逐一更新します。
QRコード
携帯で読み込んで、アクセス出来るよ!
忙しい方は携帯でshinさんblogをこまめにチェック!
ブログ内検索
ブログ記事のキーワードによる検索
「shinさん」とか入れてもいいけど、基本的にはブログの記事の検索に使ってね
最古記事
一番古い記事からチェックするのは良い事よ!
 何気にカウンター
since 2006.4.16

Copyright © Shinの真実(なまらおしゃまなblog〜第2幕) All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]