北海道札幌市出身、音楽家Shinの気まぐれblogです
暇つぶしにどうぞ☆
2011年4月1日タイトルリニューアルしました!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
bookoffにて中古のCDを買いました。
ブラッと入ったので買う気なんか無かったのですが、たまたま大好きな「ブライアンマックナイト」のCDがあったので買ってしまいました。
一番新しいアルバムみたいです「GEMINI」意味はどうやら双子座と言う意味らしいですね。
実際このCDを率直に感想を述べるとしますと、「そんなに良くない」が正直なところです。ブライアンは大好きなアーティストだけに酷評します。
その前の一つ前のアルバム「U Turn」の方が100倍好きです、このアルバムはマジでいいです。
いや〜、しかし「GEMINI」買ってしまったからには聴き込みたいと思います!
もしかしたらもの凄く味が出てくるアルバムかもしれないですもんね。
よし!聴き込もう!
さて、スイッチおんっぬ!
ブラッと入ったので買う気なんか無かったのですが、たまたま大好きな「ブライアンマックナイト」のCDがあったので買ってしまいました。
一番新しいアルバムみたいです「GEMINI」意味はどうやら双子座と言う意味らしいですね。
実際このCDを率直に感想を述べるとしますと、「そんなに良くない」が正直なところです。ブライアンは大好きなアーティストだけに酷評します。
その前の一つ前のアルバム「U Turn」の方が100倍好きです、このアルバムはマジでいいです。
いや〜、しかし「GEMINI」買ってしまったからには聴き込みたいと思います!
もしかしたらもの凄く味が出てくるアルバムかもしれないですもんね。
よし!聴き込もう!
さて、スイッチおんっぬ!
PR
CDは、中学校くらいに買った「JITTERIN'JINN」なんです。
昔はジャパンロックがブームの頃がありましてねJITTERIN'JINNやちょっとジャンルが違いますが「ジュンスカイウオーカーズ、スパークスゴーゴー、昔のthe boom(島唄が売れる前の)ブルーハーツ、ユニコーンなどなど」その頃のユニコーンとかのPVや、ライブビデオなど、うちの姉貴とテレビに釘付けになってみていましたね。
大体若い頃に聴いていた音楽の大半は姉貴の影響が大きいですね〜。
高校生位からだんだん違う音楽も聴くようになってきまして、ビートルズやミスタービッグなどなど‥…今の僕の作る音楽に共通点があるか無いかは自分では意識できないですが、そんな偉大な、一時代を一世風靡した方々の音楽を聴いて育ちました。
ちなみにマメ知識ですが、小学生の頃は「渡辺美里」さんが大好きでした。
CDほとんどもってましたもん。あっ!テープか、テープの時代ですね〜。懐かしい。
もう、そのうちMDも消え去る日が来てしまうのではないでしょうか‥…。
MDが出た時は「なんて便利なんだーーーー!」と思ったもんですけどねぇ。
MDのプレイヤーのディスプレイに自分でタイトルをつけれたあの喜びはひとしおでしたけどねぇ〜。(tr,1 sonnahiroshinidamasarete)みたいな(笑)
MP3の時代ですもんね〜。凄いですわ。パソコンの普及もあっという間でしたもんね。
パソコンが普及したのは「エロ」の力って本当でしょうか?
もしそうだとしたら、なんかそれも悲しいですよね‥…。
は!話がそれてしまった!
話をもどして。
みなさんが買った一番最初のCDって覚えてますか?
聞いてみたいものです。年代も違いますしね。
昔はジャパンロックがブームの頃がありましてねJITTERIN'JINNやちょっとジャンルが違いますが「ジュンスカイウオーカーズ、スパークスゴーゴー、昔のthe boom(島唄が売れる前の)ブルーハーツ、ユニコーンなどなど」その頃のユニコーンとかのPVや、ライブビデオなど、うちの姉貴とテレビに釘付けになってみていましたね。
大体若い頃に聴いていた音楽の大半は姉貴の影響が大きいですね〜。
高校生位からだんだん違う音楽も聴くようになってきまして、ビートルズやミスタービッグなどなど‥…今の僕の作る音楽に共通点があるか無いかは自分では意識できないですが、そんな偉大な、一時代を一世風靡した方々の音楽を聴いて育ちました。
ちなみにマメ知識ですが、小学生の頃は「渡辺美里」さんが大好きでした。
CDほとんどもってましたもん。あっ!テープか、テープの時代ですね〜。懐かしい。
もう、そのうちMDも消え去る日が来てしまうのではないでしょうか‥…。
MDが出た時は「なんて便利なんだーーーー!」と思ったもんですけどねぇ。
MDのプレイヤーのディスプレイに自分でタイトルをつけれたあの喜びはひとしおでしたけどねぇ〜。(tr,1 sonnahiroshinidamasarete)みたいな(笑)
MP3の時代ですもんね〜。凄いですわ。パソコンの普及もあっという間でしたもんね。
パソコンが普及したのは「エロ」の力って本当でしょうか?
もしそうだとしたら、なんかそれも悲しいですよね‥…。
は!話がそれてしまった!
話をもどして。
みなさんが買った一番最初のCDって覚えてますか?
聞いてみたいものです。年代も違いますしね。
僕はもともと犬派でした、姉歯じゃありません、犬派です。
どちらも飼っていた事があります、どちらに決めろと言われたら、決めかねますがやはり犬でしょうか‥…。しかし‥…。
7年くらい前の話になるでしょうか、雨の日家でくつろぎテレビを見ていた僕は外から「ニャー‥…ニャー」と聞こえたので窓の外を見ました、すると一匹の子猫が鳴いていたのです。
びしょびしょで震えていたのですぐさま家の中に入れて乾かしてあげました、親猫とはぐれたのでしょう、なんだか寂しそうな顔でプルプル震え痩せ細っていました、しかしこ1時間くらい経ったら家の落ち着いた雰囲気が気に入ったのか泣き止みました。その猫は真っ黒な体をしていたので「魔女の宅急便」の黒猫を思い出し名前を「ジジ」と名付けました。
寝床を作ってあげて暖かくして寝かせることにしました。その日はジジと一緒に寝る事はせず僕は隣の部屋で寝る事にして、ジジを寝かしつけそっと物音を立てず隣の部屋に行きました。
すると、1分も経たないうちに「ニャー、ニャー」と鳴き、ドアをガリガリ引っ掻き鳴き続けたので隣の部屋に行ってみると寂しそうに僕にすり寄り離れようとしなかったのです。
その可愛らしい光景が信じられなくて僕の中の猫のイメージが一変しました。
もともと、可哀想だから1日、2日くらい家で餌をあげて元気になったらかえしてあげようと思っていたのですが、そのすり寄って鳴くジジをみたら急に可愛くなってしばらく飼い続けました。
しかも猫って呼んだら返事もするんです、そんな事にも感動、ジジを飼うまでしりませんでした、「ジジー、ジジー」と毎日しつこく呼んでたら、うるさいのかなんなのか、返事をするようになったのです、さすがに「お手」はしませんでしたが、なかなか可愛い仕上がりになっていきました。
家の中で飼い続けていたジジはある日ストレスが溜まっていたのか、僕が家に帰ると部屋がグチャグチャ、そして壁はズタボロ、もちろん部屋は賃貸です。冷や汗なんてもんじゃなかったです。
でも、仕方ないですもん、基本的には野生の動物の習性を持っている訳ですからね、家で飼う事がムリがありました、ジジを許さざるを得なかったのですが、でもちょっぴりお仕置きとして爪を切ってやりました(笑)
かるく深爪。
そんな楽しいジジとの生活が続く中、ある日事件は起こりました。
僕が家に帰ってきて、いつものようにくつろぐとその日は夏場でもそこそこ涼しく玄関のドアをあけていたのです、そうしたら偶然他の野良猫がドアのところに「ヒョイっ」と顔を出してジジと目が合ったのです、次の瞬間!ジジはその猫を一目散に追っかけていきました、「ヤバい!」と思い僕もジジを追っかけていったのですが、もう到底人間の追いかけるスピードなんぞ知れたもんでした。夜な夜な近所を探しまわり小声で「ジジー‥…ジジー!」
と呼んだのですが、ジジは帰ってきませんでした。
その後3日くらい近所を探し続けたのですが見つからず、あきらめかけた4日後家の前を黒猫が横切りました。
僕は叫びました「ジジー!」と。止まっている車の下に潜り込んだ黒猫に「ジジー!」と叫ぶと、なんと「ニャー」と返事をするではないですか!その猫は間違いなくジジでした、しかしジジにはすでに3日4日の間に嫁ができていました、人が心配をしているのをよそにたいしたプレイボーイっぷりです。3、4日外で暮らしたら、野生の勘が戻ったのか僕にはすでに寄り付きませんでした。一応返事はするものの‥…。
聞いた話ですがもともと外で生まれた猫と生まれながらにして家で生まれた猫ではやはり少し違うみたいです。外で生まれた猫は外に帰りたがる?的な。
家で生まれた猫は家に帰ってくる的な?
ジジは少なくとも数ヶ月は外で暮らしていましたからやはり野生というか外に帰ってしまうんだなと思いました。(本当かどうか知りませんが)
僕はそのジジのすみかとなっている車の下に、「牛乳」と「今までジジが食べていたキャットフード」を2匹分おいてその場を後にしました。
何だか複雑な気分でしたが自分を納得させ部屋にあるジジの「猫じゃらし」や「トイレマット」や「キャットフード」をまたひょこっと帰ってくるかもしれないと言う気持ちで押し入れにしまい込みました。
数週間が過ぎ、時々近所でジジを見かけるジジを呼んでも返事はありません。
すっかり野生の本来の生まれた環境に溶け込んでいました‥…。
猫も大好きと言う話。
どちらも飼っていた事があります、どちらに決めろと言われたら、決めかねますがやはり犬でしょうか‥…。しかし‥…。
7年くらい前の話になるでしょうか、雨の日家でくつろぎテレビを見ていた僕は外から「ニャー‥…ニャー」と聞こえたので窓の外を見ました、すると一匹の子猫が鳴いていたのです。
びしょびしょで震えていたのですぐさま家の中に入れて乾かしてあげました、親猫とはぐれたのでしょう、なんだか寂しそうな顔でプルプル震え痩せ細っていました、しかしこ1時間くらい経ったら家の落ち着いた雰囲気が気に入ったのか泣き止みました。その猫は真っ黒な体をしていたので「魔女の宅急便」の黒猫を思い出し名前を「ジジ」と名付けました。
寝床を作ってあげて暖かくして寝かせることにしました。その日はジジと一緒に寝る事はせず僕は隣の部屋で寝る事にして、ジジを寝かしつけそっと物音を立てず隣の部屋に行きました。
すると、1分も経たないうちに「ニャー、ニャー」と鳴き、ドアをガリガリ引っ掻き鳴き続けたので隣の部屋に行ってみると寂しそうに僕にすり寄り離れようとしなかったのです。
その可愛らしい光景が信じられなくて僕の中の猫のイメージが一変しました。
もともと、可哀想だから1日、2日くらい家で餌をあげて元気になったらかえしてあげようと思っていたのですが、そのすり寄って鳴くジジをみたら急に可愛くなってしばらく飼い続けました。
しかも猫って呼んだら返事もするんです、そんな事にも感動、ジジを飼うまでしりませんでした、「ジジー、ジジー」と毎日しつこく呼んでたら、うるさいのかなんなのか、返事をするようになったのです、さすがに「お手」はしませんでしたが、なかなか可愛い仕上がりになっていきました。
家の中で飼い続けていたジジはある日ストレスが溜まっていたのか、僕が家に帰ると部屋がグチャグチャ、そして壁はズタボロ、もちろん部屋は賃貸です。冷や汗なんてもんじゃなかったです。
でも、仕方ないですもん、基本的には野生の動物の習性を持っている訳ですからね、家で飼う事がムリがありました、ジジを許さざるを得なかったのですが、でもちょっぴりお仕置きとして爪を切ってやりました(笑)
かるく深爪。
そんな楽しいジジとの生活が続く中、ある日事件は起こりました。
僕が家に帰ってきて、いつものようにくつろぐとその日は夏場でもそこそこ涼しく玄関のドアをあけていたのです、そうしたら偶然他の野良猫がドアのところに「ヒョイっ」と顔を出してジジと目が合ったのです、次の瞬間!ジジはその猫を一目散に追っかけていきました、「ヤバい!」と思い僕もジジを追っかけていったのですが、もう到底人間の追いかけるスピードなんぞ知れたもんでした。夜な夜な近所を探しまわり小声で「ジジー‥…ジジー!」
と呼んだのですが、ジジは帰ってきませんでした。
その後3日くらい近所を探し続けたのですが見つからず、あきらめかけた4日後家の前を黒猫が横切りました。
僕は叫びました「ジジー!」と。止まっている車の下に潜り込んだ黒猫に「ジジー!」と叫ぶと、なんと「ニャー」と返事をするではないですか!その猫は間違いなくジジでした、しかしジジにはすでに3日4日の間に嫁ができていました、人が心配をしているのをよそにたいしたプレイボーイっぷりです。3、4日外で暮らしたら、野生の勘が戻ったのか僕にはすでに寄り付きませんでした。一応返事はするものの‥…。
聞いた話ですがもともと外で生まれた猫と生まれながらにして家で生まれた猫ではやはり少し違うみたいです。外で生まれた猫は外に帰りたがる?的な。
家で生まれた猫は家に帰ってくる的な?
ジジは少なくとも数ヶ月は外で暮らしていましたからやはり野生というか外に帰ってしまうんだなと思いました。(本当かどうか知りませんが)
僕はそのジジのすみかとなっている車の下に、「牛乳」と「今までジジが食べていたキャットフード」を2匹分おいてその場を後にしました。
何だか複雑な気分でしたが自分を納得させ部屋にあるジジの「猫じゃらし」や「トイレマット」や「キャットフード」をまたひょこっと帰ってくるかもしれないと言う気持ちで押し入れにしまい込みました。
数週間が過ぎ、時々近所でジジを見かけるジジを呼んでも返事はありません。
すっかり野生の本来の生まれた環境に溶け込んでいました‥…。
猫も大好きと言う話。
結構前ですが、夢を見ました。
僕の地元の北海道がキングコングに襲われる夢です。
次々と近所の家がなぎ倒されていくのですが、次から次へと家がどんどん容赦なくなぎ倒されていくものですから、人々は逃げ場がありません。そしてとうとうshinさん踏みつぶされます。あっけなく潰されます。
「ぅううううあ〜〜〜っつ!」と、汗びっしょり、で飛び起きました。心臓パクパク。
まぁ、冷静に考えれば「キングコングて‥…」と思うのですが、夢の中では必死です、どっちに逃げてもコングは何万人もいるのにもかかわらず、必ずこっちに向かってくるんスもん。たまらんですもん。汗びしょびしょですもん。冬なのに。出来すぎた話すもん。その後夜な夜な着替えるしかないすもん。そのあとなかなか寝付けないすもん。怖くて怖くて。
ほんと夢って良い夢と悪い夢様々ですが、悪い夢をみる方が良い事あるなどと言いますが、ほんとでしょうか〜。コングの夢のあと何も良い事無かったし!
以前テレビで聞いた話ですが、確か「岸田今日子さん」あたりだった気がしますが、彼女は夢を見ている事を自覚する事を自由自在に出来るそうです。
めちゃ凄いっすよね、つまり自分の夢の自分を自覚できると言うのです。
今日子いいな〜。
ちなみに今日子はその夢を自由に行き来する「やり方」も公開してました。
かなり前だったのであまりよく覚えていないですが、「夢を見る前に、何かお祈りみたいのをして、いつもの2本の柱を思い浮かべながら夢に向かうそうです、そうして夢に行くとそこの柱の根元に自分が座ってる」とかそんな話だったような気がします。
いや〜、そんな芸当自由自在に出来るのは、今日子ちゃんだけです。
もう一つ似たような話で聞いた話ですが、「みたい夢を自由にみる方法」も同じような感じで、寝る前にみたい夢を何度も考えながらそのまま寝ると言うのです。
僕も試しましたが、僕はまだ集中力が足りないのか、「お金持ちになろうとしてみた夢」が「ビルから飛び降りる夢」をみました。とんでもない話です。当然「ビックっ!」っとして起きました。汗びっしょり。夜な夜な着替え。
まだまだ修行の足りないshinちゃんだね。
さて、今日は何の夢をみようか‥…。
そうだ! キングコングの続きでもみよ〜と。うし!退治してやる!
僕の地元の北海道がキングコングに襲われる夢です。
次々と近所の家がなぎ倒されていくのですが、次から次へと家がどんどん容赦なくなぎ倒されていくものですから、人々は逃げ場がありません。そしてとうとうshinさん踏みつぶされます。あっけなく潰されます。
「ぅううううあ〜〜〜っつ!」と、汗びっしょり、で飛び起きました。心臓パクパク。
まぁ、冷静に考えれば「キングコングて‥…」と思うのですが、夢の中では必死です、どっちに逃げてもコングは何万人もいるのにもかかわらず、必ずこっちに向かってくるんスもん。たまらんですもん。汗びしょびしょですもん。冬なのに。出来すぎた話すもん。その後夜な夜な着替えるしかないすもん。そのあとなかなか寝付けないすもん。怖くて怖くて。
ほんと夢って良い夢と悪い夢様々ですが、悪い夢をみる方が良い事あるなどと言いますが、ほんとでしょうか〜。コングの夢のあと何も良い事無かったし!
以前テレビで聞いた話ですが、確か「岸田今日子さん」あたりだった気がしますが、彼女は夢を見ている事を自覚する事を自由自在に出来るそうです。
めちゃ凄いっすよね、つまり自分の夢の自分を自覚できると言うのです。
今日子いいな〜。
ちなみに今日子はその夢を自由に行き来する「やり方」も公開してました。
かなり前だったのであまりよく覚えていないですが、「夢を見る前に、何かお祈りみたいのをして、いつもの2本の柱を思い浮かべながら夢に向かうそうです、そうして夢に行くとそこの柱の根元に自分が座ってる」とかそんな話だったような気がします。
いや〜、そんな芸当自由自在に出来るのは、今日子ちゃんだけです。
もう一つ似たような話で聞いた話ですが、「みたい夢を自由にみる方法」も同じような感じで、寝る前にみたい夢を何度も考えながらそのまま寝ると言うのです。
僕も試しましたが、僕はまだ集中力が足りないのか、「お金持ちになろうとしてみた夢」が「ビルから飛び降りる夢」をみました。とんでもない話です。当然「ビックっ!」っとして起きました。汗びっしょり。夜な夜な着替え。
まだまだ修行の足りないshinちゃんだね。
さて、今日は何の夢をみようか‥…。
そうだ! キングコングの続きでもみよ〜と。うし!退治してやる!
キャレンダー
過去のshinさんの記事もきちんとチェックしよう!
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
shinさんの知り合いの人のリンク
最新コメント
コメントがあった記事へのリンク(最新順)
(05/07)
(05/07)
(05/05)
(05/01)
(03/22)
(03/22)
(03/20)
(02/17)
(02/14)
(02/14)
プロフィール
北海道札幌市出身
HN:
shinさん
年齢:
19
性別:
男性
誕生日:
2006/01/24
職業:
ミュージシャン
趣味:
多趣味
自己紹介:
日常のたわいもない事を、そして私生活で感じた事を思うままに更新しようと思い始めたblogです。このblogを見た方は何かしらのコメントを頂けたら凄く嬉しいです。
ぐだぐだの更新ですがお付き合い宜しくお願い致します。
あ!ちなみに音楽生活の事ももちろん更新します!
愛犬の事も逐一更新します。
ぐだぐだの更新ですがお付き合い宜しくお願い致します。
あ!ちなみに音楽生活の事ももちろん更新します!
愛犬の事も逐一更新します。
ブログ内検索
ブログ記事のキーワードによる検索
「shinさん」とか入れてもいいけど、基本的にはブログの記事の検索に使ってね
最古記事
一番古い記事からチェックするのは良い事よ!
何気にカウンター
since 2006.4.16