忍者ブログ
北海道札幌市出身、音楽家Shinの気まぐれblogです 暇つぶしにどうぞ☆ 2011年4月1日タイトルリニューアルしました!
2025/02月

≪01月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28  03月≫
[200]  [201]  [202]  [203]  [204]  [205]  [206]  [207]  [208]  [209]  [210
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日の試合、結果はまぁ、それはそれとして。
でも一生懸命何かをしている人っていうのは、輝いてますよね。うん、やはり輝いてます。
その事で人の感動と結びつくという事は素敵な事です。
人が人の心を動かす時って人それぞれ表現者も、受け止める方も違いますがそこには間違いなく言葉などいらない人と人との心のつながりがありますよね。
昨日僕なんて試合が始まる前に、なんかテレビの前で軽く緊張して、なんかウルウルしてましたもん。勝っても負けてもいないのに。いや始まっていないのに。
やはり、一生懸命生きる気迫が伝わりましたね。大事だなぁこの気迫、この空気とあらためて思う瞬間でした。
僕も、いち表現者です。
常に感動と、人の心をつかむ、人の心を動かすと言う事を追求している人間です。
その人間が無条件に感動や心を動かされると言うのは、心地が良いです。
ちなみに、失礼な話僕はもの凄くサッカーが好きな訳ではありません、
しかし意気込みや、表情、観客の人の気持ちの入り方が尋常じゃないですよねワールドカップって、世界中の人の熱気というか。それを客観視した訳じゃないですが
なぜ、そんなに盛り上がるのか?12年前はそんなに盛り上がっていたか?などなど考えたりして。でもその空気にのまれました。無条件ってこの事か、みたいな。

ブームもありますが。
失礼な話「お笑い芸人」などのブームとは根本的に違い比較対象外ですがそんな「ブーム」で終わって欲しくないと心から願います。
でも、人をアツくされている側、アツくされている側そして時代の風潮もありますから、その時に一喜一憂できるだけでも、よしとしますか。
なんて偉そうな事は言ってられません。ぼくも感動させなくてはいけない「側」ですからね。

でも、本当に人が感動させている姿、一生懸命生きている姿、素敵でした。
素直にありがとうと言いたい。

拍手[0回]

PR
あんな負け方って‥…。オイラ脱力感でいっぱいです。

おやすみなさい。

そんなぁ‥…。

拍手[0回]

只今サッカー観戦中‥…、いいぞ日本!

拍手[0回]

梅雨入りっぽい感じですが、どうなんでしょうそろそろ梅雨入りしたんですかね〜?いやですね〜。ジメジメ。

昨日ストリートライブの下見に行ってきました〜、音の条件や、敷地の問題や、苦情の問題や、人通りの多さや、環境のいい場所をひたすら探してきました、なかなかいい場所があったので、試しに急遽ストリートライブをしました、するとお客さんがいい反応で観てくれてCDも何枚か持ち合わせていたので結構な売れ行きでした。
本格的に場所が決まり次第ホームページでアップして情報をお教え致します。
昨日は雨が途中から降って来たので10分位しか歌えなかったのですがそれでも聴いてくれた人の反応は今までで一番良かったかもしれません。

そんな感じで進行しているストリートライブですが、そろそろ本格的に始動致します、、お楽しみに!

拍手[0回]

言ってられないね〜、いやー1日ってあっという間だな〜とつくづく感じる今日この頃です(じじいかい)歳かね。

いや〜、どうも。
なんかバタバタの毎日ですが皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
つい最近国際展示場ビッグサイトで開催されている「FOOMA JAPAN 2006(国際食品工業展)」に行って参りました。これは何かと言いますと簡単に言えば「食品に携わる機械やそれに関係する行程の紹介」の大きな展示会みたいなものです。
なぜそんな物に興味を示したかと言いますと、もの凄く専門的なんですね内容が。
例えば僕らは「パシフィコ横浜、楽器フェア」に参加させて頂いた事があるのですがそんな感じの1ジャンルでの大規模なフェアだったのでつい足を運んでしまいました。
感想はといいますと、「面白かった」です。

試食もたくさんできましたしね。(笑)

blogでは専門的すぎて詳しくは説明しきれませんが、あのような別ジャンルでの専門的なところに顔を出してみるのもいいものだなぁ〜と、痛感致しました。
別ジャンルと言いましても、普段僕らが外食したり、コンビニで買っているものや様々な日常で口にする食べ物の事なので、1番関係が深いと言えば深いんですけどね。
なかなか、楽しい1日でした。
幕張メッセなどでも薬品や、様々なのフェア、というか展示会みたいなのも開催しているらしく、またそのような催し物に参加してみたいと思います。

みなさんもたまには「違う世界の専門」を覗いてみる事をお勧めしますよ、新しい発見があると思います。

拍手[0回]

多分今日1日、呼吸はしてました。

拍手[0回]

神戸にてこんな物を初めて飲みました

       ↓

あめ

「ひやしあめ」です。 どこかなつかしく言っちゃえば「安い味」なのですがどこかやみつきになりそうな、でも安い味、でもどこか懐かしく、でもどこか安っぽいのに懐かしく、でも‥…(もうえぇっちゅうねん)そんな飲み物でした、これは関西地方だけなのでしょうかねぇ?僕は見た事がないです、ちなみに眞藤さんのおすすめでごちそうになりました。
成分は「砂糖、水飴、蜂蜜!!」と三連チャン甘いものの王道が入っていまして、「生姜、、香料」ときて「香辛料、食塩、酸味料、カラメル色素」以上!みたいな。そして「清涼飲料水!!!」みたいな。どんな飲み物やねん!!

たぶんご想像通りの味だと思います。それでも、どこか懐かしく、でもどこか安っぽく、でも、なつかし安っぽく、なつかやすっぽく、なぜかやすっぽく、ぽくぽく、夏っぽく、なつめろ、メロメロ、ロメロメ、なめなめ‥…(しつこい)(そしてスレスレ)

そんな味でした。みなさんどこかで見つけたら一度ご賞味あれ〜。

拍手[0回]

神戸キャッシュボックスです↓

クアッシュ

アカペラ中心のライブハウスですが、音が良かったです。
こういっちゃなんですが、ライブハウスではなかなか自分の好みの音に仕上がるのが難しいのです。キャッシュボックスは素敵な音でしたね〜。とてもハモりやすかったです。
今回のメンバー「貞國公洋さん」と「眞藤 敬利さん」が曲詞を作り僕とtomoがコーラスのサポートをさせて頂く形でした。
貞國さん眞藤さん両方音楽的にも人間的にも尊敬に値する方々で音楽面だけではなく人間という部分においても勉強させていただいております。
接していてとても勉強になりました、とても心強い先輩ミュージシャンと共にあがったステージは今後の自分に確実に生かされていきます!
そして、今回の本当のメインは神戸で有名なEMBRYAというグループのメインボーカルTACさんと言う方のバースデーライブだったのです、TACさんとも一曲共演したのですが、このTACさんの歌は人を包み込むような優しい声でお客さんの9割が女性の方でした、そして実際お話をしても優しい物腰でいかにも女性にモテそうと言うか、女性が包み込まれたくなる人柄でしたね。
う〜ん勉強せねば(メモメモ)「女性へのそのタッチか〜!、そのスマイルか〜、いま、わらったなぁ〜そのタイミングでスマイルか〜」いや、本人は全く狙ってないんでしょうけどね(笑)まぁ、自然が一番と言う事で。
そんな、実に色んな面で良いライブとなりました。今後の自分の音楽活動に充分に行かして行きたいと思います。

ちなみに帰りは大阪の「横綱ラ−メン」というところで食べたのですが、おいしかったです〜。

拍手[0回]

無事帰ってきました!
今回のライブは神戸に行くまでにハプニングもありましたが、無事ライブも成功に終わりました。
今回は車で行ったのですが楽しい旅と共に、良い経験になりました。

グルメツアーみたいな感じもありましたがひとまず途中、岐阜?でミソカツを食べました。 ↓

ミソカツ

と言うのは、よく覚えてないんです直前まで寝てたので、食べる直前まで寝てました、注文する時も寝てました。もっと大げさに言えば食べている時も寝てました(赤ちゃんかい)会計して店員さんに「ごちそうさまでした」を言った時にちょうど目が覚めました。
と言う訳でですね、色々おいしい物を食べつつ良い風呂にも浸かりつつ満喫の旅だった訳ですが‥…。

続きは明日にするとします〜。

拍手[0回]

食べて、寝て、起きて、寝ました。

拍手[0回]

キャレンダー
過去のshinさんの記事もきちんとチェックしよう!
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
shinさんの知り合いの人のリンク
最新コメント
コメントがあった記事へのリンク(最新順)
プロフィール
北海道札幌市出身
HN:
shinさん
年齢:
19
性別:
男性
誕生日:
2006/01/24
職業:
ミュージシャン
趣味:
多趣味
自己紹介:
日常のたわいもない事を、そして私生活で感じた事を思うままに更新しようと思い始めたblogです。このblogを見た方は何かしらのコメントを頂けたら凄く嬉しいです。
ぐだぐだの更新ですがお付き合い宜しくお願い致します。
あ!ちなみに音楽生活の事ももちろん更新します!
愛犬の事も逐一更新します。
QRコード
携帯で読み込んで、アクセス出来るよ!
忙しい方は携帯でshinさんblogをこまめにチェック!
ブログ内検索
ブログ記事のキーワードによる検索
「shinさん」とか入れてもいいけど、基本的にはブログの記事の検索に使ってね
最古記事
一番古い記事からチェックするのは良い事よ!
 何気にカウンター
since 2006.4.16

Copyright © Shinの真実(なまらおしゃまなblog〜第2幕) All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]