忍者ブログ
北海道札幌市出身、音楽家Shinの気まぐれblogです 暇つぶしにどうぞ☆ 2011年4月1日タイトルリニューアルしました!
2025/02月

≪01月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28  03月≫
[202]  [203]  [204]  [205]  [206]  [207]  [208]  [209]  [210]  [211
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ストリートライブ、そろそろ再開しようと思います。

いま良さげな場所を探索中ですので見つかり次第皆さんにお教えして、早ければ来月から始めようかと思います!

新鮮で楽しみです。

拍手[0回]

PR
ストーリー。

黒人アーノルド坊や(アーノルドジャクソン)そしてそのお兄ちゃん(ウィリスジャクソン)の母が白人の富豪ドラモントさんの家にお手伝いさんとして働く、その母が突然死んでしまい、身寄りのないアーノルドとウィリスを富豪のドラモントさんが養子として引き取り、ドラモントさんの娘キンバリーと4人で生活をすると言うお話。
主人公のアーノルドとウィリスはハーレムに住んでいたと言う設定で当時アメリカで放映されていたのが1970年代で黒人の差別もまだ消えない頃の黒人の男の子が主人公と言うのは当時まだ珍しかったそうです。
主人公のキメ台詞「冗談は顔だけにしてよ!」は当時は相当面白かった。あとアーノルド坊は小さいユニークな容姿としゃべりで一躍人気者になったと言う。
話は戻るが当時のアメリカの差別問題や、環境問題、薬物問題などのテーマも織り込む、など画期的なコメディードラマでもあったそうです。

何が一番好きかと言うと、新しいお手伝いさんと、アーノルドの会話が当時はすごく面白かった、ちなみにお手伝いさんは3代目までいます。
僕は当時そんなアメリカの深いテーマ(差別問題)などを気にして観ていた事はありません、単純に子供の頃はアーノルドの「冗談は顔だけにしてよ!」が面白かったから観ていただけなんですけど‥…、実はそんなストーリーだったそうです。

う〜ん。皆さん知ってますかね〜、僕の知り合いとかに「アーノルド坊や」って知ってる?って聞くと大体「エマニエル坊や」なら知ってる、と答えが返ってきます。「エマニエル坊や」の方は逆に僕はあまり知らないのですが、エマニエル坊やの方がアーノルド坊やの後だったと思います。

ま〜、本当にどうでもいい話ですみません!

ちなみにアーノルドのお兄さん役のウィリスジャクソンの声の吹き替えは確か野沢雅子です。
ちなみに野沢雅子は有名な声優さんですよねドラゴンボールの悟空の声、怪物君、などの声の方です。

いや〜!ほんと、ローカルな話ですいません。誰かアーノルド坊やについて語れる方いたら一緒に盛り上がりましょう。

今日はおしまい。

拍手[0回]

最近は日が長くなりましたね〜。いやはや。夕日も綺麗。

話は変わりまして、僕とした事が、アメリカの州で聞いた事のない州が1つだけあった事を最近知りました。その名も「ワイオミング州」です。
皆さんご存知でした?知らないのオイラだけ?
特に知らなくても支障はなさそうですがアメリカの州でワイオミング州だけ知らなかったと言うのが悔しいです、しかもアメリカの州の中では結構大きいというのも悔しいです。
ちなみに知らないついでに調べたところワイオミングと言う名前の由来は「北米インディアンのデラウェア族の言葉で「大平原」」というそうです。

みなさんも一つ物知りになりましたね〜。明日から早速使ってみて下さい。たぶん反応薄いと思いますが。(え?なに?みたいな)

えー、明日は懐かしの「アーノルド坊や」の秘密に迫ります。乞うご期待。

拍手[0回]

神戸のキャッシュボックスにて、リンクにも張ってある貞国さんとライブをします、詳細はこれからですが、これるかたは是非おこしください!
神戸の後は東京でもライブをします、わかり次第お知らせ致します!


お楽しみに!!!!!!

拍手[0回]

4hollerzと言うよりは、私事なので僕のブログでお知らせさせて頂きます。

この度テレビ出演が決定致しました。
僕のふるさと北海道の大先輩「松山千春」さんのコーラスに参加させて頂く事になりました。
番組は毎週土曜日18荷からの「ミュージックフェア」です。

詳しくはまた決まってから発表致します、ちなみに4hollerzからはtomoも参加します!
みなさんお楽しみに〜!

拍手[0回]

梅雨の時期が迫ってきましたね〜。6月入ってからですかね。
北海道には梅雨と言うのもがないので、上京して来た時にはつらかったです。
あいにくエアコンという便利な物もあるので助かっています、梅雨、そして夏の暑さには何年経っても慣れる事は出来ません。

極端に暑い季節と寒い季節を比べてもやはり寒い方が圧倒的に好きです。

う〜、地獄の日々到来です。

拍手[0回]

昨日のオチではだめですかねぇ〜(笑)
オイラ大好きなんですけどねぇ、ギャップが。


本当のオチは、ハム江が共食いしている事に激怒したうちのお父ちゃんが、「力也」を雇った。が正解です。

だめ?

う〜ん、ほんとのオチは皆さんで想像して下さい。

拍手[0回]

ハム江は言いました「私は悪くない、悪いのはハム衛門の方なのよ!アタシのクッキーを勝手に食べたの!」
僕は言いました「橋本弁護士を呼ぼう」

ハム江「ちょっと待って‥…、丸山弁護士にして!」

オイラ「結婚しよう」

ハム江「メリーミー」

オイラ「ハニーフラッシュ」

こうして、ハム江は網走刑務所にぶち込まれる事になり、終身刑を言い渡されました。

めでたしめでたし。

拍手[0回]

shinさんは実は昔ハムスターを3匹飼っていた。

その始めの一匹目は原因不明の急死。

1匹で飼っていたため寂しくて死亡、と、うちの母親根拠もなくはっきり断言。
当時中学生のshinさんは、泣きながら黙ってうなずく。

その数ヶ月後、あまりにも1匹目のハム子の死を引きずっていた母親見兼ねて、2匹まとめての購入。

2匹はもちろん、オスとメス。

最初は仲よさげだったが、メス、小さなおりに入れられていた為か、イラつく。
突如イラつく。
ある日、ちっこいおオリがガタガタ揺れていたのでshinさん確認。
すると、ケンカを始めていた。

微笑ましくみているとなんと、メスが優勢。
動物界ではやはり体のでかいメスが必然的に優勢。
なんか心苦しい。

どうせ夫婦の痴話げんかだろうとタカをくくっていた当時中学生のshinさん。


数日後‥…。

いつもよりオリが激しく揺れ、しかも「チュー!!」と鳴き声まで聞こえたので慌ててのぞいてみると、激しくケンカ。いつもより激しくけんか。

それでも、たいした事ないと思い無視していると、突然!
静かになり「カサカサ」「カリカリ‥…」と音がしました。

オリを覗いてみると、なんと。
メスのハムスターが、オスのハムスターの上に乗って「クチャクチャ」食べていました。共食いです‥…。
‥…。

ビックリしてはじめ、状況がよくわかりませんでした。

その時始めて動物界の厳しい掟、本物の「弱肉強食」を目の当たりにしました。

相当相性のが悪かったのでしょう。それにしても当時中学生だった僕にはかなりショッキングな出来事でした、1匹目の死から立ち直ろうとしたら追い打ちをかけるように2匹目の死。

残った3匹目はどうしたかと言いますと‥…。


それはまた明日‥…。

拍手[0回]

blogを始めてちょうど、1が月。
なんか書きたい事書きまくってますが、引き続き自由にさせてください!

これからももの凄い勢いで更新しますので、お暇な時間に「暇つぶし程度に」「shinくんまた変な事言ってるよ」程度で見守って下さい!!

では、また明日!シーユー。

拍手[0回]

キャレンダー
過去のshinさんの記事もきちんとチェックしよう!
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
shinさんの知り合いの人のリンク
最新コメント
コメントがあった記事へのリンク(最新順)
プロフィール
北海道札幌市出身
HN:
shinさん
年齢:
19
性別:
男性
誕生日:
2006/01/24
職業:
ミュージシャン
趣味:
多趣味
自己紹介:
日常のたわいもない事を、そして私生活で感じた事を思うままに更新しようと思い始めたblogです。このblogを見た方は何かしらのコメントを頂けたら凄く嬉しいです。
ぐだぐだの更新ですがお付き合い宜しくお願い致します。
あ!ちなみに音楽生活の事ももちろん更新します!
愛犬の事も逐一更新します。
QRコード
携帯で読み込んで、アクセス出来るよ!
忙しい方は携帯でshinさんblogをこまめにチェック!
ブログ内検索
ブログ記事のキーワードによる検索
「shinさん」とか入れてもいいけど、基本的にはブログの記事の検索に使ってね
最古記事
一番古い記事からチェックするのは良い事よ!
 何気にカウンター
since 2006.4.16

Copyright © Shinの真実(なまらおしゃまなblog〜第2幕) All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]